株式会社GYAOとYahoo!JAPANが提供する動画配信サービスGYAO!(ギャオ)。最近ではKinKi Kidsの二人が出演するコマーシャルが地上波テレビで放送されており、耳にすることも多いのではないでしょうか?
ここでは、そんなGYAO!の基本情報やメリット・デメリットについてご紹介します。
GYAO!の基本情報
GYAO!は登録不要、月額料金無料で動画が見放題のサービスです。
ただし、無料会員で観られる動画の数は限られており、YouTubeのように動画本編の再生前にコマーシャルが挟み込まれる仕様となっています。
コマーシャルなし、動画数アップとなるプレミアムGYAO!という有料サービスもありましたが、2018年2月末をもってサービスが終了となりました。
GYAO!の月額料金や動画本数など基本情報は以下のとおりです。
料金体系 | 無料 |
動画本数 | 11,000本以上 |
ジャンル | 洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、音楽、ドキュメンタリー、バラエティー、スポーツ |
無料期間・キャンペーン | なし |
アプリ視聴 | 可 |
ダウンロード | 不可 |
支払い方法 | なし※ |
※GYAO!は無料で動画見放題なので料金の支払いが発生しません。GYAO!ストアについては後述。
では、個別の情報について詳しくみていきましょう。
GYAO!の料金プラン

出典:GYAO!公式サイト
GYAO!は登録不要で11,000本以上の映画、ドラマなどが無料で見放題です。
イメージとしては、民放が連携した公式テレビポータルTVer(ティーバー)に近いでしょうか。無料&登録不要で11,000本以上の動画が見放題というのは、他の動画配信サービスにはないGYAO!独自のシステムと言えるでしょう。GYAO!の姉妹サイトであるGYAO!ストアでは、約100,000本以上の動画が配信中。Yahoo!のアカウントでログイン後、1作品あたり300円~500円でレンタルすることができます。
GYAO!の動画本数
GYAO!で無料で視聴できる動画の本数は11,000本以上、GYAO!ストアでは100,000本以上の動画がレンタルできます。
ただし、無料動画のなかには映画のプロモーション映像や5分程度のニュース映像も含みます。それらを省いて、無料映画は約4,000本、ドラマは約1,000となっています。
地上波で放送されたドラマやバラエティー番組などの見逃し配信もありますが、こちらは期間限定です。
GYAO!の配信ジャンル
GYAO!で配信されている無料動画のジャンルは、洋画、邦画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、音楽、ドキュメンタリー、バラエティー、スポーツ、昭和TVとなっています。
人気アーティストやアイドルの最新楽曲のプロモーション映像や、数話限定ですが昭和の懐かしのアニメが観られるなど、dTV以外の動画配信サービスでは配信されていないようなコンテンツもあります。
GYAO!のメリット
ここからは、GYAO!を利用することで得られるメリットについてご紹介します。GYAO!が他社のサービスと比較して優れているポイントなど、動画配信サービス選びのヒントになる情報をお伝えします。
登録不要で無料動画が見放題
GYAO!の最大のメリットは、登録不要で無料動画が見放題というところ。
無料配信動画ならYahoo!アカウントでのログインも不要で、再生ボタンをクリック/タップすればすぐに動画が視聴できます。
地上波で放送中の国内ドラマは、最新1話が期間限定で見放題。韓流ドラマにも力を入れていて、毎日10作品前後の最新エピソードが更新されています。
ただい、R15作品など年齢確認が必要となる映画・ドラマはログインが必要です。
関連する口コミ
・映画は古い物が多くてあまり見る事はないですが海外ドラマ、韓国ドラマが豊富に揃っていると思いました。 ・無料でも見られる動画が結構置かれているので使いやすいとは思いました。 ・実際に無料で動画が配信され、一定期間で動画の続きの話が配信されるといった形で、動画を常に見続けていて『新しいのないかなぁ』と不満を感じていた私にはぴったりのサイトでした。 口コミ引用:みんなの評判ランキング |
音楽系の動画が充実している

出典:GYAO!公式サイト
GYAO!は音楽系のジャンルの動画にも力を入れています。
毎日コンスタントに人気アーティスト・アイドルの新曲PVなどが更新されており、2時間超えのライブ映像も充実しています。
最新の楽曲だけでなく、90年代に活躍したアーティストの懐かしの曲なども配信されているので、音楽プレーヤー代わりとしても利用できそうですね。
もちろん、音楽系のジャンルの動画も登録不要の無料で見放題です。
関連する口コミ
・音楽や日本のドラマは無料で観れるのが多く時間があっという間に過ぎてしまいます。 ・K-POPアイドルの音楽情報にまで興味が沸いていて、多ジャンルの情報収集にとても重宝しています。 口コミ引用:みんなの評判ランキング |
Yahoo!アカウントでログインするとできることが増える
GYAO!はYahoo!JAPANが提供する動画配信サービスなので、Yahoo!アカウントでログインすればできることが増えます。
Yahoo!アカウントを使ってGYAO!でできることは次のとおりです。
- ユーザーレビューが投稿できる
- R15指定の作品が視聴できる(15歳以上に限る)
- ウォッチリストが利用できる
- TSUTAYAカードのTポイントが貯まる(有料コンテンツに課金した場合)
普段からYahoo!ストアやオークションを利用している方、Tポイントを貯めている方にとってはちょっとだけお得になりますね。
動画の倍速再生・連続再生・スナップショットができる

出典:GYAO!公式サイト
GYAO!をパソコンのブラウザで視聴する場合、右クリック(Windows PCの場合)で再生スピードを0.5~2倍で変えたり、連続再生にしたりなどの操作がおこなえます。
さらに、「スナップショットを保存」を選択すると、再生中の動画の静止画がローカルファイルに保存できるようになります。
好きなアーティストの楽曲を音楽プレーヤーのようにして再生し続けたい場合などに便利ですね。
GYAO!のデメリット
登録不要で無料動画が見放題という、他の動画配信サービスにはない大きなアドバンテージのあるGYAO!ですが、反対にデメリットと言えるようなところもあります。動画配信サービスを選ぶ際はデメリットも大事な検討材料になるので、ぜひ参考にしてみてください。
一部の動画はGYAO!ストアでレンタル課金しなければ観られない
GYAO!の見放題動画はHulu(フールー)やNETFLIX(ネットフリックス)など有料の見放題動画配信サービスに比べると少々物足りない印象があり、他社のサービス並みのコンテンツボリュームを期待するなら、GYAO!ストアでレンタル作品に課金する必要があります。最新映画やドラマの人気作品など魅力的な動画のほとんどが、レンタル作品として扱われています。
たとえば、最新映画は400円(税抜)で2日間レンタル、地上波テレビのドラマの過去エピソードは1話につき300円(税抜)で8日間レンタルとなっています。レンタル料金はTポイントが利用でき、クレジットカード等で購入すればTポイントが加算されます。
1日に1本は映画やドラマを動画配信サービスで視聴したいという方にとっては、他社のサービスを検討したほうが良いかもしれませんね。
関連する口コミ
・私が見たい動画は、有料の物が多かったりしますので、無料の動画をもっと増やして欲しいです。 口コミ引用:みんなの評判ランキング |
無料動画は低画質
GYAO!の見放題サービスは、HDや4Kなど高画質の動画に対応していません。パソコンやテレビなどの大画面で視聴すると、どうしても映像の粗さが目立ちます。
GYAO!ストアでレンタルした作品はフルHD画質に対応しているものもありますが、基本的に無料で観られるライブ映像などはスマホの画面に応じたSD画質(480p)のようです。
無料動画のコマーシャルやサイトのバナーがわずらわしい

出典:GYAO!公式サイト
GYAO!は無料動画が見放題なので、月額料金による収益の代わりに広告収益を得ています。
そのため、映画やドラマの無料動画には、本編の再生前にスキップできない15秒程度のコマーシャルが流れます。
さらに、サイトのサイドバーには常に広告のバナーが表示されているので、若干わずらわしさを感じることもあるでしょう。
GYAO!ストアとは?

出典:GYAO!ストア
無料動画配信サービスGYAO!とは別に、有料の動画作品をレンタルしているサイトがGYAO!ストアです。
GYAO!ストアで課金したレンタル作品は、ブラウザのGYAO!プレーヤーかGYAO!のアプリで視聴できるようになります。
劇場公開の最新映画や人気作品などの多くはレンタル作品として配信されているため、GYAO!の無料動画では物足りないと感じている方は、こちらでレンタルされることをおすすめします。
GYAO!ストアの特徴
GYAO!ストアでは、200~500円(税抜)で動画を数日間レンタルすることができます。自宅にいながら好きな作品をレンタルでき、返却不要、延滞料金も発生しないサービスと捉えると良いでしょう。
GYAO!ストアにラインナップされている作品は、U-NEXT(ユーネクスト)やdTV(ディーティービー)など、見放題動画+レンタル作品を提供する動画配信サービスとほぼ同じです。
基本的には新作映画が400円(税抜)で2日間レンタル可となりますが、作品によっては旧作なのに500円(税抜)かかるなど、料金体系がバラバラな印象です。
GYAO!ストアのメリット
GYAO!ストアのメリットをまとめると、およそ次のようになります。
- 100,000作品のなかから選べる
- 作品によっては他の動画配信サービスよりも安くレンタルできる
- Tポイントが貯まる
最新映画については、他社が500円(税抜)でレンタルできるところを、GYAO!ストアなら400円(税抜)でレンタルできる作品もあります。上手に利用すれば、他社のレンタルサービスよりも安く最新作・人気作が観られるかもしれませんね。
普段からTSUTAYAカードのTポイントを利用している方は、200円の購入につき1ポイントが加算されます。
GYAO!はどんな人におすすめ?
GYAO!の特徴やおすすめポイントをまとめると、次のとおりです。
・登録不要、完全無料で動画が観たい方 ・人気アーティストやアイドルのPV、LIVE映像を観たい方 ・最新映画、人気作品はGYAO!ストアでレンタルする必要あり |
以上のポイントからGYAO!をおすすめする人のタイプを考えると、コンテンツの質よりも登録不要・完全無料で動画が観られるという点に魅力を感じる方、好きなアーティストやアイドルの関連映像を観たい方と言えるでしょう。
GYAO!は登録不要なので、当然ながらトライアル期間はありません。GYAO!が自分に合った動画配信サービスかどうかは、実際に作品のラインナップを見たり動画を視聴したりしてじっくりと見極めることをおすすめします。
